📍予告♡お酒好きはちゅーもーく👌
いよいよ2/12にあるみたい♪
ホテルバーテンダーによる
「本格焼酎・泡盛」をベース酒とした
カクテルコンペティション🍸️❤️
出場者のカクテルの試飲(→詳しくは二枚目の写真をみてね✨)
全国約50種類の本格焼酎・泡盛を楽しむことができるイベント🥺✨
なんと楽しそうなイベント♡♡♡
第6回 本格焼酎&泡盛カクテルコンペティション
日時:2024年2月12日(月・祝)
場所:ホテルメトロポリタン 東京都豊島区西池袋1-6-1
【コンペティション(技術審査)】14:10 開演(14:00 開場)
【パーティー・表彰式】16:25-18:00
チケット金額:¥3,500
チケット購入はコチラ: https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2347088
焼酎カクテルを自宅で挑戦できる
ミニボトル3本セットもプレゼントでこれって安すぎる🥺
ホテルのカクテルってほんと美味しいし
見た目も素敵だから当日も楽しみです❤️
#本格焼酎 #泡盛 #カクテルコンペティション #バーテンダー #イベント #パーティー #池袋 #ホテルメトロポリタン #PR
杉山由紀子
ピンクギンガムチェックコーデ🐱🎀💕
#babythestarsshinebright
🩷Sweet Gingham Dollワンピース🩷
#gingergardenaoyama #表参道カフェ #表参道ランチ #アフタヌーンティー #青山カフェ #アフタヌーンティー巡り #ハローキティ #btssb #ロリータ #ロリータファッション #ロリィタ #ロリィタファッション #ロリータコーデ #kawaiifashion #kawaiigirl #kawaiistyle #harajukufashion #harajukustyle #lo娘 #lolitafashionstyle #japanesefashion #girlyfashion #japanesegirl #japaneseculture #kawaiidesu #sweetlolitafashion #sweetlolitastyle #eglcommunity #eglfashion
雨宮真梨子
久々のごっつ!
つけめん800g
これぞデブエット🤣
さぁーさぁーさぁー
太りますか🥹
#ラーメン #らーめん #拉麺 #つけ麺 #🍜
大沢文也
🆕【出演情報】🏃
1/20(土)
東京体育館にて開催される『チャレスポ!TOKYO』に
#水谷隼 が登場いたします💁♂️
パラスポーツ体験も可能!
ステージプログラムでは卓球チャレンジのコーナーも🏓
一緒にパラスポーツを楽しみましょう✨
皆様ぜひお越しください🤲
▼イベント詳細👀
tsad-portal.com/challespo2023/
水谷隼
1/5/2024(Fri)🔥
“Light Up Friday”
laureltokyo
Resident
djhazime
DJ
Bitty, Over, Shinya, はだっち, Taqer
Yume, Kakeru, Taiga Kakemizu
Laurel Resident DJ
djhero_jpn zuma_jpn
#tokyo #shibuya #laurel
#LightUpFriday
#EveryFridayNight
#毎週金曜レギュラー
light_up_friday
DJ HAZIME
2023年の六十二杯目🍜
中華そば こてつ (下北沢)
ワンタン麺
美味しゅうございました🙏
⭐️⭐️⭐️⭐️✨
#2023年最後の逸杯
DJ HAZIME
2023年楽しく過ごせました☺︎こちらで関わって下さったみなさま、ありがとうございます🥰良いお年をお迎え下さい!・°
写真は上から
美ヶ原の雲海
レモンブライトの花畑
大好きな空見の場所
初めて見た気球
💓💓💓
菊池真以
2023年の六十一杯目🍜
すみれ 横浜店
味噌ラーメン
美味しゅうございました🙏
⭐️⭐️⭐️⭐️
DJ HAZIME
_____________
今月末、26日の日曜日、池下の乗西寺で『ポートランドリビング』開催です。
「自分たちの街は自分たちで楽しくする」
をテーマにしていて、
"ポートランド"と名前がつくけれど、ポートランドのものを売ってるとかそういうことではなく、
彼らのローカリズムや、遊び心などのイズムをオラが街に落とし込んだマーケット。
元々は「公園」から始まっていて、その時のコンセプトが、
「公園は皆んなのリビング」
ちょうど世の中に家でもない、学校でもない、サードプレイスが求められた頃のことでした。
この考え自体は、今、グレパーが受け継いでいます。
そして、『ポートランドリビング』は場所を変えて、池下の乗西寺で年に2回ほど開催するのが、ここ数年の通例となってきています。
で、元々、この『ポートランドリビング』の大きな特色は、"ミーティング"があることでした。
通常のマルシェやマーケットは、主催者がいて、出店者さんたちに声をかけて、当日集まってもらって、
それぞれが、それぞれで搬入して、準備して、販売をスタートして、
終われば撤収して、帰っていく、
せいぜいあったとしても、マーケット開催直前の朝礼くらいです。
が、『ポートランドリビング』は、ミーティングを事前にやっていました。
その理由としては、出店者同士が当日しか顔合わせず、
そこの関係が生まれていかないのは、建設的じゃないし、
何より、
面白くないと思ったから。
せっかくやるならば、出店者同士が仲良くなって、そこから、新たなマルシェやイベントへの声がけに繋がったり、
はたまた『ポートランドリビング』当日に、その日しか食べられないコラボメニューが生まれたり、、
などなど、せっかくやるならそうしましょうよ、と。
ただ、このミーティングが、コロナ禍に入り、簡単にできなくなりました。
が、今回の『ポートランドリビング』に向けて、
『丹下のなす』の丹下さんが、やりましょうよと言ってくださったんです。
改めてコンセプトのお話だったり、出店概要なんかも話すんですが、
ほとんど、世間話してます笑
しかし、これが大事なんですよね。
これ、実はラジオの番組作りも一緒なんです。
番組前、番組中、番組終わった後に、どれだけスタッフたちと無駄話ができるか、
僕、番組で喋ってる時間以外も、実はずっと喋ってます笑
でも、このなんでもない会話が、次のトークパートに影響を与えたり、
その日じゃなくても、いつの日かの番組のテーマに繋がったり、
それがコーナーになったり、
とにかく、学校で怒られた"無駄話"にこそ、全てが詰まっています。
どうぞ、26日の日曜、池下、乗西寺で開催の『ポートランドリビング』に、
いっぱい無駄話しに来てください!
#ポートランドリビング