3人
新潟 三条市 / イタリアン ・イタリアンバル ・バル ・バール ・フレンチ
住所:〒9550092 新潟県三条市須頃1-17TEL:0256-46-0680
池田るり
🍴
・
・
食器やカトラリー、食材など新潟で作られたものを使用している
イタリアンレストラン #燕三条Bit さん へ🍽✨
ノーベル賞晩餐会で使用されている
フォークやナイフでお食事を楽しめます🥺❤︎❤︎
・
店内には#燕三条 で作られている爪切りのオブジェがあったり
新潟を知れる #プロジェクションマッピング を観ながら
お食事できるお部屋もありました🌾
・
今回はランチのコースメニューを頂きました✨
お料理も食器も1品1品こだわりがたくさん🥺❤︎
美しい食器で食べるお食事‥ 素敵な時間でした‥✨
東京にも銀座に系列店があるみたいなので行きたいな🥦💛🧡
単品メニューの蟹のリゾットも少し頂いたんだけど
それもとっても美味しかった〜🥺🦀
#いいね新潟 #日本海美食旅 #ガストロノミー #新潟観光 #食景色 #新潟のつかいかた #美味しくて幸せ #えみかぐるめ
西村笑花
PRのお仕事で新潟へ来ました❣️
*
今まで知らなかった新潟の魅力をたくさん知ることができて大満足の2日間でした🥰❣️
順を追って投稿したいと思うので、少しでも皆さんにその魅力が伝わったらいいなぁ〜と思いますっ💗
*
燕三条駅で降車した私たちがむかったのは駅からほど近いところにある#燕三条イタリアンBit というイタリアンレストラン🍽
*
このレストランが少し変わっていて、1日10名様限定で5Dが楽しめるお部屋があるんです❣️
今回は特別に少しお部屋を案内していただきました😍(4枚目)
*
なんと‼️お料理に合わせて、音と#プロジェクションマッピング の映像をテーブルと壁一面に映し出すんです😳👏どんな感じで食事が進んでいくのかとても気になりました😆
*
私たちはランチのコースメニューを堪能しました💗💗💗新潟名産のちょっと珍しいお野菜が使われていたり、器やフォークなども金物加工が盛んな新潟ならではのこだわりぬいたものを使用していて、一品一品楽しみながら食事をすることができました😋❣️
(ちなみにわたしがもっているフォークナイフはノーベル賞晩餐会で使用されているものだそうです✨)
*
*
*
#新潟イタリアン#新潟イタリアン#いいね新潟#日本海美食旅#ガストロノミー#新潟観光#食景色#新潟のつかいかた#新潟#燕三条#燕三条bit#燕三条イタリアンbit燕三条本店#イタリアンランチ#カトラリー
新部宏美
世界的にも注目を集めるものづくりの街
「新潟・燕三条」の魅力を五感で楽しむという企画
【Bit's ITALIAN ACADEMY】にご招待いただき参加してきました✨
.
.
三つ星レストランのシェフにも愛用されている包丁メーカー【 #藤次郎 (とうじろう) tojiro_jp 】
鎚起銅器を継承する【 #玉川堂 】
世界一軽い鋳物ホーロー鍋の【 #UNILLOY unilloy_ssc 】
高級箸の【 #マルナオ marunao_japan 】
.
今回こちらの四社を回り、それぞれの製品を作る作業工程を間近で見学したり、職人さんたちのこだわりや熱い想いを聞けたりと、本当に素晴らしい経験をさせていただきました。
一緒に参加した porcelarts_shioriel
と ものづくりの素晴らしさに終始感動しっぱなし🥺✨✨
.
.
工場見学の後はイタリアンレストランの #燕三条bit bit_tsubamesanjo にて
実際に見学した四社の商品を使ったお料理教室がありました。
.
鯛のカルパッチョは藤次郎の包丁を使ったら驚くほど綺麗に薄くスライスできたし、魚介の白ワイン蒸しや村上牛のローストを作ったユニロイのお鍋は軽いから女性でも扱いやすく、蓄熱性に優れていてとっても美味しく仕上がりました💕
お料理の様子はハイライトにあるのでみてみてね☺️
.
出来上がったお料理はマルナオの素敵なカトラリーで、そして⽟川堂の銅器で乾杯(この銅器で飲んだお茶が熱伝導効果で最後までキンキンに冷えていて最高でした👌)
という本当に燕三条を五感で楽しめる内容でとっても楽しかったです!
.
お鍋や包丁、お箸たち我が家に連れて帰ったので、また食卓の様子とともにアップしますね🤗
.
.
#五感で楽しむ燕三条 #わたしの家の燕三条 #燕三条 #鎚起銅器 #包丁 #ホーロー鍋 #鋳物 #箸 #新潟