前田エマ
Time to say goodbye...
#原美術館
#nightmuseum
#haramuseum
akiko
.
さよなら、原美術館。
はじめて訪れたのは18.19歳の時。10も年上の人とお付き合いをはじめて、大人の中にぽんっと入ったら自分の知識のなさに辟易して、とにかく美術館と映画館を必死で周った。美術館のカフェや新宿のバーニーズニューヨークB1でちょっとドキドキしながら1人でランチしてたな。ここも、そんな甘酸っぱい思い出もたくさん詰まった場所でした。
時は止まってはくれないものなのね。
行方 久子 Hisako Namekata
hara_museum
もうすぐ閉館 #原美術館
寂しいなー
mio
Choe
*15 月と鯨
photo : tengoyola
costume : remocyn
ear cuff : yuki__fujisawa
hara_museum
and_premium
青葉市子
Choe
*15 月と鯨
photo : tengoyola
costume : remocyn
ear cuff : yuki__fujisawa
hara_museum
and_premium
青葉市子
原美術館。
本当は今年もここでライブをする予定がコロナの影響で中止になってしまいましたが、10月に美術館で無観客で行ったコンサートの映像が、ようやく完成しました。
演奏は山形ビエンナーレに引き続き、坪口昌恭さんにお付き合いいただきました。ピアノ、エフェクト、シンセサイザーだけでなくシロフォンまで買わせて(笑)様々なアプローチをお願いしました。ジャズピアニスト、鍵盤奏者というだけでなく電子楽器を扱う人としても、素晴らしいミュージシャンだと思います。
そして映像を、私の大切な友人でもある映画監督の甲斐さやかにお願いしました。類稀なるセンスと才能を持った彼女と、いつか一緒に作品作りをしたいと長い間思っていました。昨年は『赤い雪』で長編映画デビューも果たし、また小説家としても活躍の場を広げています。日本にはなかなかいないタイプの監督ですが、これからも世界を舞台に益々活躍していくことと思います。是非、ご注目ください。
今回は、普段の私のライブでは滅多にとりあげることのないポエトリーやアレンジを中心に構成しました。どの曲(詩)も10年以上前に書いたもので、個人的にも時の流れを感じています。特に、私がデビューした頃からジャズについてずっと抱いてきた思いを形にした「What’s Jazz?」という曲は2008年に発表した曲で、その頃と今ではジャズシーンも随分と変わりました。しかし、私の根底にあるパンク精神みたいなものは変わらぬままです。
すべての曲に字幕を付けていますので、今まで伝えきれなくてもどかしかった歌詞に込めたメッセージも、是非読み取っていただけたら嬉しいです。ポエトリーは特に。
今回のライブ撮影に携わってくださったスタッフの方、そして渡辺純子さんはじめ原美術館のみなさまには感謝の思いです。心から、どうもありがとうございました。
原美術館は、東京で私が一番足繁く通った美術館。そのモダニズム建築と現代アートの先駆けであった原美術館の在り方は感慨深く、古さと新しさが同居した、落ち着いていながら革新的で、優しく覚めた目でいつも何かを問いかける、そんな場所でした。
展示作品の都合上、収録された風景は「ザ・ホール」内や階段などに限られていますが、本当は原美術館の中の大好きな眺めは、他にもたくさんあるのです。
大好きだった美術館の、最後の思い出として。
HARA X akiko(ハラ エックス アキコ)
https://youtu.be/EUgLKkrMEL8
#原美術館
#HaraMuseum
#akikojazz
#坪口昌恭
#甲斐さやか
衣装は
#loisir
#julier
akiko
Choe
*15 月と鯨
photo : tengoyola
costume : remocyn
ear cuff : yuki__fujisawa
hara_museum
and_premium
青葉市子
なう
青木俊直
.
先日のこと。
閉館前にようやく行けた #原美術館 。
.
#原美術館 #haramuseum #アートのある暮らし #アート巡り #現代アート #これは古いiPhoneで撮ってたやつ📸
上村若菜
bye-bye
#原美術館 hara_museum photo marinko5589