石井脩平
ずっと行きたかった京都の翡翠🌿この外観がたまらぬ
思った以上に広くて、広い喫茶店好き族としてはわくわくしました。ジンジャーティーが「え、これおいしい、!」と毎回飲むたびに初めてかよみたいなリアクションができるくらい美味しかった🦭 #喫茶部
小谷実由
_
おひさな地元の喫茶店🍛
相変わらず平日でもいつもいっぱいですなん
.
ここのナポリタンとハンバーグ好き🍝
.
.
全然話関係ないねんけど
フィードでは色合いが変わるから
載せへんけど2枚目以降の
レトロな色味に加工するんが最近のハマりやねんུུ
最近カフェより喫茶店によく行くから
よけいとレトロな色味が好き!
フィルムカメラ欲しいなぁ📷
ってゆうひとりごと。
.
.
.
#綾花ログ
#綾花と結菜
AYA
.
.
hisui_titi 居心地良すぎて長居☕️
はやてくんが食べたオムライスが
予想以上の大きさで2人とも目が点😳
はやてくんでもはちきれそうやった😂
.
#kyotocoffee #kyotolunch #kyotocafe #京都喫茶店 #翡翠 #関西カフェグラム
近藤沙良
🍨
【喫茶 翡翠】
「メロンソーダフロート」700円
北大路堀川に
ずっと昔から変わらずある喫茶店。
昭和の純喫茶。
最近、えらい大人気らしいです。
こういうのん何か嬉しく思ってしまう自分がいる。
お前全然関係ないやないか。
ここ数年の、SNSやったり昭和レトロブームやったりで、全国各地からインスタ女子達がこぞって来店してはるみたいで、土日とかは行列できてるんやて。
東京で言うところの
anea cafe 松見坂店 みたいな感じやろか。
昨年末、ずっと大行列でしたもんね。
ある種、似てるような違うようなですけども。
🍹
こちらも北区紫野。
その昔、北大路の塾行く時にいつも前通ってましたが、その頃から外観も内装もほとんど変わってへん。
当時は、近所のおっちゃんらがタバコ吸いながらコーヒー飲んで、新聞読んで雑誌読んで、学生さんが漫画読んで朝はモーニング食べてはって、ていうイメージでした。
あと映画とかドラマとかのロケ地でよう使われてて撮影してはった、そんなイメージです。
🧃
昭和41年 創業。
すごいなぁ。ええ時代やなぁ。
当時から変わらず営業されてるって、本当に素晴らしいことです。
昔から好きやったけど惜しまれつつ閉店されて「今はもうあの味を食べられない…」「あのお店がもう無い…」なんて事がよくあるこの時代に、こういうお店は貴重ですし、その有り難みを当たり前やと思ったらあかんと思うし、まだまだ変わらず残っていって欲しい。
と切に思いますわ。
写真やと分かりにくいんですけど、天井の桟みたいな柱に彫られてる『hisui』という文字、窓ガラスの『翡翠』という文字のフォントとか、たまらんもんありますよねぇ。
絶対また行かしてもらいます🍝
#翡翠
#喫茶翡翠
#tearoomHISUI
#こーひーとおしょくじ
#北大路堀川
#メロンソーダフロート
#クリームソーダ
#純喫茶
#昭和レトロ
#京都喫茶店
#KYOTO
#ボクらの町京都
#京都で原点回帰